部活動でのeスポーツの取り組みを応援します。詳しくはお問合せください。

「ミクロ君の教えて!マクロ先生」入門者編:ADCの役割を徹底解説!

こんにちは!「ミクロ君の教えて!マクロ先生」シリーズへようこそ!今回は、League of Legends(LoL)でADC(アタックダメージキャリー)の役割についてじっくりと解説します。ADCを練習中のミクロ君に、マクロ先生がわかりやすくアドバイスしていきます。それでは、7つのセクションに分けて見ていきましょう!

1. ADCの基本的な役割とは?

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/002-e1734678008504-300x300.png
ミクロ君

マクロ先生!ADCって具体的にはどんな仕事をするんですか?ただ敵を攻撃すればいいんでしょうか?

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/000-e1734677346871-300x300.png
マクロ先生

いい質問だね!ADCの役割は、継続的な物理ダメージを出すことだよ。でも、それだけじゃなく、試合を通してチームに貢献する以下の3つの仕事があるよ。

  • 1. ダメージディーラー:敵を倒すだけでなく、ドラゴンやバロンなどのオブジェクトにも火力を出すのがADCの役目。
  • 2. 生存を意識する:敵に狙われやすいから、安全な位置で攻撃することが大切!
  • 3. ゲーム後半の主力:ADCは装備が揃うと最強になるロールだから、序盤はしっかり育つことが重要だよ。

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/002-e1734678008504-300x300.png
ミクロ君

序盤に育つことが後半の強さに繋がるんですね!でも、具体的にどうやって育てばいいんでしょう?

2. CS(クリープスコア)を取る重要性

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/000-e1734677346871-300x300.png
マクロ先生

育つためにはミニオンを倒してゴールドを稼ぐことが必要だよ。これをCS(クリープスコア)って呼ぶの。以下のポイントを覚えて練習してみてね!

  • 1. ラストヒットを練習する:ミニオンの体力が減ったタイミングで攻撃する練習をしよう。
  • 2. カスタムゲームで練習:敵がいない状態で、ラストヒットだけを集中して練習するといいよ。
  • 3. 攻撃モーションを覚える:チャンピオンごとに攻撃速度やモーションが違うから、使いたいADCで慣れることが大事!

ミスフォーチュンは初心者におすすめのADCで、攻撃モーションがわかりやすいよ!

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/002-e1734678008504-300x300.png
ミクロ君

ミスフォーチュンを使ってカスタムゲームで練習してみます!ラストヒットをしっかり取れるように頑張ります!

3. ポジショニングの重要性

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/002-e1734678008504-300x300.png
ミクロ君

ポジショニングが重要だって聞きましたけど、どうやって安全な位置を取ればいいんですか?

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/000-e1734677346871-300x300.png
マクロ先生

いい質問!ADCは狙われやすいから、味方の後ろに立つことが大事だよ。具体的には…

  • 1. タンクの後ろで戦う:味方のノーチラスやレオナが敵を止めている間に、後ろから安全に攻撃しよう。
  • 2. 敵アサシンを警戒する:ゼドやアカリが近づいてきたら、すぐにフラッシュやヒールを使って逃げる準備をしてね。
  • 3. 無理に前に出ない:敵を追いかけすぎると逆にやられちゃうから、慎重に位置を取るのがコツ!

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/002-e1734678008504-300x300.png
ミクロ君

なるほど!タンクの後ろで戦うことを意識してみます。

4. 集団戦での動き方

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/000-e1734677346871-300x300.png
マクロ先生

集団戦では、安全にダメージを出し続けることが大事だよ。以下を意識してみてね。

  • 1. 敵のスキルを警戒する:重要なスキルが使われた後に動けば、攻撃を避けやすいよ。
  • 2. 一番近い敵を攻撃:無理に敵の後衛を狙うより、目の前のタンクを攻撃するのが安全。
  • 3. ウルトのタイミングを見極める:ミスフォーチュンの「バレットタイム」のようなウルトは、敵が固まったタイミングで使うと効果的!

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/002-e1734678008504-300x300.png
ミクロ君

敵のスキルが使われた後に動くんですね!ウルトのタイミングも練習してみます!

5. 視界の確保

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/000-e1734677346871-300x300.png
マクロ先生

最後に、視界についても話しておこうね。視界を確保することで、安全に動けるようになるよ。

  • 1. サポートと連携する:サポートがワードを置く位置を見て、自分も安全なポジションを確保しよう。
  • 2. 敵ジャングラーを警戒:敵の動きを把握して、ギャンクされないようにすることが大事!
  • 3. マップを見る癖をつける:常にミニマップを確認することで、敵の動きを予測できるよ。

視界を活用すれば、ADCの生存率がぐっと上がるよ!

マクロ先生の小話:失敗から学ぶ!

https://esports-club.jp/wp-content/uploads/2024/12/000-e1734677346871-300x300.png
マクロ先生

実はね、私も最初はADCで前に出すぎてすぐ倒されてばかりだったの。でも、タンクの後ろに立つことや、視界を意識することでだんだん生存率が上がったんだよ。失敗を怖がらずに、試合をたくさん経験してみようね!

「ミクロ君の教えて!マクロ先生」シリーズでは、これからも初心者向けの役立つ情報をお届けします。次回もお楽しみに!

注意事項:アップデートによる影響について

注意事項:League of Legendsは定期的にアップデートが行われ、環境(メタ)が変化します。この記事の内容も最新のパッチ内容によって調整が必要になる場合があります。必ず試合前にパッチノートを確認しましょう!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
TOP