eスポーツにおける教育的価値の考え方
- 論理的思考力:戦略を立て、状況に応じた判断をする中で問題解決力が養われます。
- チームワークとコミュニケーション能力:仲間との連携が不可欠であり、協調性や意思疎通の力が身につきます。
- 努力と継続力:スキル向上のための反復練習を通じて、目標に向かって努力する姿勢が育まれます。
- PDCAサイクルの実践:計画→実行→振り返り→改善を繰り返すことで、主体的な学びの姿勢が定着します。
部活動としてeスポーツに取り組む価値
- 健全な居場所の提供:ゲームを通して仲間と共に活動し、所属意識や居場所感を得られます。
- 競技としての向上心:大会出場や目標設定により、スポーツと同様の熱量や達成感を経験できます。
- 精神的成長:勝敗を通じて、礼儀や悔しさを乗り越える精神力が養われます。
- 新たな進路の可能性:将来、eスポーツ関連の職業やITスキル習得への興味・関心が広がります。
eスポーツは単なるゲームではなく、学びや成長の場として、現代社会における新しい部活動の形を提供できる点が大きな価値です。
私たちのeスポーツクラブと新たな取り組みについて
私たちは2020年より、地域の皆さまと共にeスポーツクラブを運営し、選手の育成や大会参加に貢献してまいりました。2022年からは「焼津市地域クラブ活動」として、地域に根ざしたeスポーツの振興にも取り組んでいます。
現在、新たに「eスポーツ部」の創設を検討している学校や団体、関係者の皆さまに向けて、私たちは全面的なサポートを提供いたします。機材の準備、指導者の確保、さらには大会エントリーに至るまで、クラブ運営に必要なすべてを包括的にお手伝いさせていただきます。eスポーツを通じて、次世代の人材育成やチームビルディングを支援することで、地域にさらなる活気をもたらしたいと考えています。
複数名での交流や、視察を目的とした体験会も開催可能です。何かご不明な点やご相談がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。お問合せは下記のフォームまたはお電話にて受け付けております。私たちと一緒に新たなeスポーツの未来を築きましょう。
お問合せはLINE公式アカウントで
24時間受付中!お問合せ内容を確認次第、担当者よりご連絡させていただきます。
メールでのお問合せはこちらのフォームをご利用ください。